2012年5月31日木曜日

脳性まひについて


脳性まひは、受精してから生後4週間までの間に何らかの原因で脳に損傷を受ける事で、運動機能に障害が起こることで、厳密には病気とは違うとされています。混同されがちですが、生後4週間を過ぎてから発症した場合や遺伝子異常の場合、一時的なもの、進行性のあるものは含まれていません。

 

原因として考えられるのは、胎内でのウイルス感染や外傷による脳の損傷、分娩時の酸素不足、仮死状態や未熟な状態での出産など様々ですが、原因が特定出来ない場合も多いようです。

 


めまい、頭痛、かすかな感じ

症状も脳の損傷場所によって違いがあり、動作が僅かにぎこちない程度の物から、筋肉の緊張、痙攣などで手足の骨が捩れてしまったり、両手両足が麻痺してしまい車椅子生活が必要になる重度の物まで様々です。最も重度になると、自分ではまったく体を動かす事が出来ず、生活の全てにおいて介護が必要になる場合もあります。

 

冒頭で脳性まひは病気とは違う、と書きました。何が違うのかと言えば、治療する事が不可能な点です。殆ど生まれ付いての障害ですから、脳が健常者と同じような状態に発達する事がありません。

 


処方薬咳止めシロップ

一般的に治療と言うのは、患部を病気になる前の状態に戻す事を指しますが、脳性まひの場合は、元の状態が既に損傷を受けている状態ですので残念ながら健常者と同じにする事が出来ないのです。

 

ですから、脳性まひになってしまうと症状の軽減を図ったり、リハビリによって日常生活を送れるように訓練するしか手立てがないのが現状です。ある程度重度になると一生涯ケアや介助が必要になると考えてよいでしょう。

 


座っている股関節痛

誤解をしないで欲しいのですが、脳性まひだからと言って決して人間性に問題がある訳ではありません。たとえ生涯を持って生まれたとしても社会の受け入れ態勢、周囲の人の愛情、本人の努力で高い能力を発揮する人も大勢います。脳性まひは確かに恐ろしいですが、克服出来る可能性は大いにあるのです。



These are our most popular posts:

メルクマニュアル家庭版, 284 章 脳性麻痺

脳性麻痺(のうせいまひ)とは、出生前や出生時、あるいは出生直後に脳に受けた外傷 がもとで筋肉の制御ができなくなり、けいれんや麻痺、そのほかの ... 脳性麻痺は乳児 1000人につき2〜4人の割合で起こりますが、早産児にはその10倍の確率で起こります 。 read more

障害と医療・脳性まひ

脳の損傷による運動面の障害 脳性マヒは「発達途上にある未熟な脳の、非進行性病変 (生後四週まで)に基づく、永続的な姿勢 ... 脳の損傷による症状は、運動、知的能力、 てんかん、行動面など多岐にわたりますが、脳性マヒは、特に運動面で障害のあるもの に ... read more

脳性まひについて - 脳卒中と脳梗塞の予防法

脳性まひとは生後4週間までに脳に損傷を受けて、運動機能に障害を起こすことです。 また脳性まひは厳密に言うと、病気とは違います。 read more

脳性麻痺/障害児応援検索エンジンゆっくりねっとサーチ

脳室周囲白質軟化症(PVL)と診断された末っ子の成長を、おとうさんが綴った日記です 。 ■ citron* 更新日:2010/07/31(Sat) 06:43. 出産時の早期胎盤剥離から、脳性麻痺 になった息子との毎日を綴っています。のんびりゆるゆると日々暮らしています。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿